1年保育(5歳児) 若干名
2年保育(4歳児) 若干名
3年保育(3歳児) 60名
満3歳児 若干名
【願書交付】10月15日(木)8:40より 16日(金)以降8:30~(願書一部500円)
【園説明会】9月3日(木)10:00より本園2階ホールにて 説明会後、園見学有
園庭開放、園内見学会実施(園内見学は平日も可。要予約)
○11月1日(日)9時より
・面接と適性検査(かんたんな運動)
○持参するもの
(1)入園願書
(2)住所・名前を記入した封筒(入園許可通知用)
(3)上履き(保護者とお子さん)
(4)審査料 2,000円
※受付順に面接・適性検査をおこないます。
※お子さんと保護者が一緒においでください。
多数の場合は抽選の結果、11月2日(月)午後12:00までに入園許可通知書を速達にて交付します。
送付されない場合は園に電話にて、問い合わせてください。
入園許可通知書を交付された方は、
11月2日(月)12:30~14:00
11月4日(水)9:30~12:00
指定された日時に下記の(1)(2)をもって終了です。
(1)入園許可証通知書の提示により、入園許可証の交付。誓約書の提出。
(2)制服等の採寸・教材の注文受付
2月25日(木)13:30~行います。
(1)年間行事予定・入園前のしつけ・入園式前に用意するもの・入園式・課外活動などの話
(2)制服・教材渡し(費用の支払い)
制服:約35,000円前後(一枚づつ購入の場合)
教材:個人持ち園使用の粘土・はさみ・名札・自由画帳・出席カード・保護者証など約6,000円前後
(3)保育料の銀行振込み申込書の提出など
月額引き落とし分 | ・保育料 無償 ・教育充実費 2,500円 ・施設設備費 2,500円 ・送迎バス維持費 3,500円(バス通園児のみ) |
別途費用(入園当初) | ・年間絵本代 5,000円前後 ・年間デザート代 ・プレゼント代 4,000円前後 ・行事費 ・年少4,500円・年中5,000円・年長6,000円 ・知育遊び(タブレット使用費用等)年長のみ 年間6,000円(4月・9月に分けて徴収します。) ・その他遠足などの行事写真代等 |
年長児2クラス、年中児2クラス、年少児2クラス、満3歳児1クラスです。
【登園時間】8:40~9:00
【降園時間】月・火・水・木・金曜日の週5日すべて14:00まで
【休園日】土曜日
春季に小児科と歯科の健康診断、尿検査をおこないます。
また、園児の健康管理の万全を期するため家庭と堅密な連絡を取りながら、学期初めは身体測定、毎月体重測定をします。
園児の災害補償のため、日本スポーツ振興センター(災害共済)に全園児が加入します。
さらに、園としてあいおい日生同和損保、セコム保険にも加入します。