募集要項
Outline
募集園児数
1年保育(5歳児) 若干名
2年保育(4歳児) 若干名
3年保育(3歳児) 60名
満3歳児 若干名
クラス編成
年長児 2クラス
年中児 2クラス
年少児 2クラス
満3歳児 1クラス
登園・降園時間と休園日
【登園時間】8:40~9:00
【降園時間】月・火・水・木・金曜日の週5日すべて14:00まで
【休園日】土・日・祝日
健康診断
春季に小児科と歯科の健康診断、尿検査をおこないます。
また、園児の健康管理の万全を期するため家庭と堅密な連絡を取りながら、学期初めは身体測定、毎月体重測定をします。
保険
園児の災害補償のため、日本スポーツ振興センター(災害共済)に全園児が加入します。保護者の傷害保険にも加入します。
さらに、園としてあいおい日生同和損保、セコム保険にも加入します。
入園までの流れ
Flow
入園説明会
令和7年9月18日(木)10時~10時40分
※満3歳クラスご希望の方は、終了後お残りください
場所:都幼稚園 A棟2階 ホール
内容:都幼稚園の概要についてご説明いたします
面接考査の予約
【園で予約】※即時予約
令和7年10月15日(水)8時40分~10月31日(金)17時
場所:事務室前(9時30分以降は事務室)
願書代(事務手数料含む):500円
※QRコード決済にて納入していただきます。
【オンラインで予約】※第3希望まで登録
令和10月15日(水)10時~10月31日(金)17時
面接考査予約フォーム よりご予約ください。
願書代(事務手数料含む):500円
※決済サイトにて納入後、面接時間をメールでお知らせします。
面接考査・適性検査
令和7年11月1日(土)9時~
お子様を同伴して予約時間においでください。
面接考査・適性検査(簡単な運動を含む)を受け付け順に行います。
持参するもの
・上履き(保護者とお子様分 上履きには名前をご記入ください)
・面接考査料 2,000円 ※QRコード決済にて納入していただきます。
選考・入園許可の通知
面接考査実施日の翌日までに、メールにて選考結果を通知いたします。
※入園許可者には入園手続きのご案内をメールに添付いたします。
※11月4日(火)8時までに選考結果のメールが届かなかった場合は、都幼稚園にお電話でお尋ねください。
入園許可証交付及び入園手続き
(入園許可の通知者のみ)
令和7年11月4日(火)12時30分~14時
令和7年11月5日(水)9時30分~12時
いずれか1日の指定された時間帯(15分程度)
・受付・書類配布(1号認定申請書類、預金口座振替依頼書、健康調査)
・入園許可証の交付
・入園手続き ①誓約書提出(印鑑をご持参ください) ②制服等の採寸
※1号認定書類は、指定の期日までに園へご提出ください。
※預金口座振替依頼書は、千葉銀行中央支店にてお手続きをしていただき、収納企業控え(2枚目)を令和8年2月25日(水)の新入園児保護者会へご持参ください。
新入園児保護者会
令和8年2月25日(水)13時30分~
・受付 書類配布(重要事項説明書、入園のしおり、新2号認定申請書類)
・制服渡し(制服代支払い) 教材渡し
制服代 男児33,420円・女児33,850円(1枚ずつ購入の場合)
※制服代は変更の可能性があります。
※教材費は4月に口座引落にて徴収いたします。
・ホールにてお話
入園前のしつけ、入園式前に用意するもの 他

入園後諸経費について
Fee
月額引き落とし分
保育料 | 無償 |
教育充実費 | 3,000円 |
施設設備費 | 3,500円 |
送迎バス維持費 | 3,800円(バス通園児のみ) |
※送迎バス維持費は基本年間申込のため、年度途中からバスを利用される場合は月額料金が上がります。
別途費用(入園当初)
年間絵本代 | 5,200円前後 |
年間デザート代・プレゼント代 | 4,000円前後 |
行事費 | 年少 5,000円 年中 5,500円 年長 6,500円 |
知育遊び(タブレット使用費用等) | 年長のみ 年間6,000円 |
その他遠足などの行事写真代等 |
令和7年度
申し込みフォーム
Mail form
園へのご連絡はお問い合わせフォームよりお願いいたします。
自動返信メールが届かない方へ
お問い合わせフォームからメール送信完了後、自動返信メールが届かない場合は以下の原因が考えられますので、ご確認下さいますようお願いいたします。
- メールアドレスの入力間違い
- セキュリティソフト等によって迷惑メールと判断されている
- 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定している
- ご利用のメールサーバーの容量がいっぱいになっている
上記をご確認いただいてもメールが届かないようでございましたら、 大変お手数ですが、お電話にてご連絡ください。
個人情報保護について
当ページより頂いた内容等で知りえた園児やご家族の個人情報の全てまたは一部を、許可無く譲渡もしくは利用する事は一切ございません。